本文へジャンプ

高松勤労者総合福祉センター

2013年7月 記事一覧



猛暑ですねぇ。。

2013年7月10日

いやはや、梅雨ってありましたっけ?というぐらいあっという間に梅雨が明けてしまいましたが、明けたら明たでなんでしょう、この連日の猛暑は…。

さて、この猛暑の本日7月10日は、「7(なっ)10(とう)」の語呂が合うことから、1981(昭和56)年に関西納豆工業共同組合様が、関西地域限定の記念日として『納豆の日』と制定したそうです。それを、全国納豆共同組合連合会様が、1992年に、改めて全国の記念日として制定しました。 皆さん、納豆食べてますか?私自身は納豆を食べますし、私の周りにも納豆を食する方は結構多いのですが、やはり香川県を含む関西圏では、あまり納豆文化は浸透していないように感じます。江戸時代には、庶民の食べ物として親しまれ、「ご飯、味噌汁、お新香」それに「納豆」という、現代にも通ずる朝食の定番パターンができあがっていたそうです。そして大正時代に入り、北海道大学応用菌学教授の半沢博士が、純粋培養の納豆菌を利用した衛生的な納豆製造の指導と普及に尽力され、今日の納豆発展の礎を築かれました。最近では、従来から知られていた納豆の効用に加え、ナットウキナーゼ(酵素)による血栓の溶解作用、病原性大腸菌0ー157等の病原菌に対する抗菌作用といった新たな効用が認められ、健康食品「納豆」の評価がさらに高まっています。こと関西圏だけで言うと、納豆が苦手な方は恐らくまだまだ多いと思いますが、食べ 慣れてしまえば非常においしく栄養も満点です。さぁ!みんなでレッツ納豆!

130710_nattou

-AOKI-

7月に入って、

2013年7月9日

とうとうというか、ついにというか、やっとというか、スマートフォンに機種変更しました。

個人的には、今までの折り畳み式の携帯にしたかったのですが、どのキャリアも新製品はスマホばかり…

昨年の旧モデルを… とも思いましたが、思い切ってスマホにしてみました。

しかし… 電話とメールはなんとかなるものの、そのほかが、ほとんどサッパリわからん _| ̄|〇

まぁ、毎日イジッてりゃ~、そのうちなんとかなるだろう… なればいいなぁ… と思いつつ悪戦苦闘の毎日です。

 

 

そのうちSNSにも挑戦したいなぁ…             しげき

テルサから見えたもの

2013年7月8日

昨日のブログでもご紹介ありました大きな二重の虹。

niji

思わず川沿いに車を走らせると、カメラマンらしき人がパシャリパシャリ。

他の撮影の帰りに偶然遭遇した!!と興奮気味。

わたしもラッキーな気分になりました。

テルサのグリーンカーテンの中にさくらんぼみたいなゴーヤを発見。

go

かわいい姿に思わず声をかけました。「仲良くね♪」

成長を願います。

テルサ2階の庭にワイルドフラワーの種を蒔き、そっと咲いているお花を発見。

111

そよ風の中、お客様の目には届きにくいところですが、清楚な姿に思わずにんまり♪

最後に、グリーンカーテンの日々のツルの伸び方には感動すら覚えます。

ka-tenn

ラウンジの席から見た景色は、日差しが柔らかく深呼吸したくなります。

そんないたるところにプチ感動と出会えるテルサに皆さまお越しくださいませ。

イワタ

夕立の後に。

2013年7月7日

昨日の午後5時くらいに

高松ではまさにバケツをひっくり返したような夕立が来ました。

小降りになって買い物をして帰宅していると

珍しいものが見えたので立ち止まって写真を撮りました。

????????

結構きれいに二重虹が見えています。

内側の虹は外側が赤。外側の虹は内側が赤。

見ただけで少し幸せになった気分がしました。

 

ケイゾク

2013年7月6日

ケイゾク…といえば、昔やっていた中谷美紀さん主演のドラマがすごく好きで見てました。まぁ、この後書いているのは「継続」についてです。

柿ピー(←分かる人には分かるはずっ)については一切触れません(笑)

 

piano

私は幼少期よりピアノが好き(聴くのも弾くのも)でした。

小学校のお昼の放送(各教室にあるテレビで見られるもの)のオープニングテーマが、リチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」で、それがすごく好きでした。自分でも弾いてみたくてピアノのレッスンを受けていました。今も趣味として、いろいろなジャンルを弾いているのですが、少し弾かない日があるとすぐ指が動かなくなりますね。「ハノン」「ツェルニー」「ブルグミュラー」などの練習曲をずっと練習し続けていれば…と思うばかりです。簡単なものでも毎日少しの時間練習していれば、鈍らないはずなのですが…いわゆる練習曲が嫌いだったので、基礎練習の習慣が身についていません(笑)

これは仕事の技術・能力などでも同じかもしれません。

「継続は力なり」とよく言われていますが、シンプルながら本質を突いたいい言葉だと思います。

仕事でもプライベートでも、基礎・基本をしっかり固め、焦らずコツコツと力をつけることを大切にしていきたいですね。

なかやま@部屋掃除、継続できません(泣)

NO・レジ袋の日☆

2013年7月5日

昨日もエコについてのお話がありましたが、

今日も引き続き、ちょっとエコなお話。

毎月5日は、ノー・レジ袋の日だそうです。

日本チェーンストア協会が、マイバッグ・マイバスケットの持参をよびかけ

レジ袋の使用削減を進める為、2002年に定めたとのこと。

レジ袋の原料でもある、石油を大切に使用していくこと、

廃棄物をへらしていくこと、

おおきな課題です。

そういえば私も、一時期はmyエコバッグを持ち歩いていましたが

最近すっかり忘れていました。

ノーレジ袋。

身近なところからできるエコ活動、実践したいと思います。

 ue

 

涼を呼ぶ風鈴・・♪

2013年7月4日

今朝の雷雨はすごかったですねぇ・・。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

台風を思わせるような猛威でした。

そのせいか(この時期は毎日ですけど) 一日【蒸し蒸し】してました。

.

さて。ちょっと堅苦しい話をします。

高松テルサでは2010年3月に環境マネジメントシステム【エコアクション21】の

認証を取得し、環境に配慮した施設を目指しております。

加えて、記憶に刻まれた東日本大震災から節電の必要性を踏まえ、

当施設においては、ロビーや階段共用部分と事務所における夏季の

冷房温度設定を28℃とし、従業員はノーネクタイ・ノージャケットで

執務させて頂いております。

室温28℃・・ちょっと暑い感もありますが(笑)

大切な地球を守るための貴重な取組みです。

.

その暑さを少しでも軽減しようと、

フロント真上の空調吹き出し口に風鈴を吊るしてみました。

涼を呼ぶ風鈴のチリンチリンという音♪ なかなか良い感じです。

金魚をモチーフにした可愛い風鈴(それもダブル風鈴ですよ)

ぜひ見にきてくださいv(。・ω・。)ィェィ♪

p1020189

           みやり~(*^^*)@真っ赤な自転車を新調しました。

季節外れ

2013年7月3日

7月に入り夏本番!という所でしょうか。ですが、私、柄にもなく夏風邪をひいてしまいました…。妙に長引くので、少々心配になり調べてみると、「夏風邪の原因となるウイルスは、冬のタイプとはまったく異なり、症状にも大きな違いがある」そうです…。そして、それを知らずに冬の風邪と同じ対処をしていると、こじらせて悪化させてしまったり、別の病気を引き起こすこともあるので注意が必要とのこと…。

夏は、高温多湿を好むウィルスの経口感染が主で、冬はインフルエンザウィルスなど低温、乾燥を好むウィルスの飛沫感染だそうです。 なんだか、調べれば調べるほど不穏な事柄が出てきますが、夏に活発になるウイルスが引き起こす症状は、冬の風邪に比べてゆっくり発症し、治るまで長引くと言われ、下痢やむくみといった胃腸症状を伴うことが多く見られるとのことですので、皆さんも季節外れの風邪にはご用心ください。

img_1023624_20390143_0

                                                                                             -AOKI-

洞ヶ峠・天王山・三日天下

2013年7月2日

タイトルで唐突に挙げました

「洞ヶ峠(ほらがとうげ)」「天王山」「三日天下」

これらのワードですが、全てある一つの出来事に関連するワードです。お分かりになられますでしょうか?

ヒントは1582年7月2日に起った戦いです。

 

さて、答えですが「山崎の戦い」ですね。

当時、備中高松城を攻めていた羽柴秀吉が本能寺の変を知って引き返し、摂津国(現:大阪府)と山城国(現:京都府)の境目にある山崎で明智光秀の軍勢と衝突しました。

戦いの結果としては、ご存知の通り明智光秀が敗北します。

敗因としては、圧倒的な戦力差が挙げられます。明智軍は(最大)16000に対し、羽柴軍は(最大)40000とも言われています。これは光秀が畿内の有力大名の協力を得られなかったことに起因しています。

こうして光秀の天下は終わりました。

最後にタイトルのワードについて簡単に解説を。

洞ヶ峠・・・争いが起こっている場合に、有利な方に味方しようとすること。筒井順慶がこの合戦の際に洞ヶ峠まで出陣し、どちらにつくか逡巡していたことに由来します。

天王山・・・物事の大きな分け目となる正念場のこと。この戦いにおいて秀吉が天王山を占拠したことが大きな勝因となったことに由来します。ただし、実際には天王山の争奪はそこまで戦局に大きな影響を与えてないとする説が多いです。

三日天下・・・非常に短い間のみ権力を掌握すること。実際に光秀の天下が三日だったわけではありません。ちなみに本能寺の変から山崎の戦の終了まで12日間あります。

以上、長々と書きましたがお付き合いいただきありがとうございました。

KT

日進月歩

2013年7月1日

今日から高松テルサスタッフとなりました中山です。

よろしくお願いします!

 

本日7月1日は、1979年の今日、ソニーからウォークマンの第一号が発売されたことから、「ウォークマンの日」だそうです。

それから34年、音楽プレーヤーは、記録メディアの小型化・携帯電話の多性能化が進む中で大きく変化してきました。スマートフォンがここまで普及するとは思っていませんでした。私もiphoneを持っていますがすごく便利ですね。通勤時に音楽聴くのに大活躍してます。多機能すぎるがゆえに使いこなせていませんが…。

日々どんどん進歩していくモノに負けず、私自身も日々成長していきたいと思います。頑張りますっ。

なかやま@いい天気で気持ち良い一日でした