本文へジャンプ

高松勤労者総合福祉センター

2018年5月 記事一覧



残り二日!

2018年5月11日

皆様ついに高松テルサ一大イベント【テルサフェスタ】が明後日までせまってきました!

残念ながら当日は予報では雨天の予定になっていますが、雨天決行でございますので、みなさまぜひご来館くださいませ!

ペンギンの来館・能楽ワークショップ・さぬき子どもの国様の読み聞かせなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!

 

テルサフェスタ オープニングイベントに行こう!

2018年5月10日

みなさま、こんにちは。

今朝はひんやりしてて、日中も最高気温は21度くらいのようです。
明日からは気温も上がり、夏日に近づいていきそうです。

さて、今週日曜日に開催するテルサ全館をあげてのイベント、
テルサフェスタが近づいてまいりました。

この日、テルサ館内のどこに行っても様々なイベントをしていますよ。
その中でテルサホールでは、朝9時から夕方6時まで
様々なイベントを開催しております。

和太鼓、小学校児童による合唱、地唄舞・能の舞の披露とトークショー、
よさこい踊り、認知症予防講和、絵本読み聞かせや民族楽器紹介、
中学校生徒による合唱・吹奏楽演奏、能楽公開ワークショップ、石切り唄の披露
と、盛りだくさんの内容となっております!!!
どれも見逃せない内容です。ぜひすべてご覧いただきたいです!

また、当日5月13日の「母の日」にちなみまして、
朝9時のオープニングイベントに来られた方で
先着100名様にカーネーションをプレゼントいたします!!
数に限りがありますので、ぜひ当日お早目にお越しください。
開場は8時30分です。

皆さまのお越しをお待ちいたしております。

瓦スクってなんだろう??

2018年5月9日

瓦スクって聞いたことありますか?

瓦スク

源平合戦の舞台で知られる高松市の景勝地、屋島山上観光協会が高松市の和菓子屋宗家くつわ堂とコラボ。
屋島山上でしか買えない商品「瓦スク」を5/13(日)『テルサフェスタ』で特別販売いたします!

「瓦スク」は生姜味と梅味の2種類のラスクで1つ5枚入りで450円(税込)
しょうが味は源氏の白旗、梅味は平家の赤旗をイメージしたパッケージです。
くつわ堂の名物、瓦せんべいの原料を使ったラスクで、歯応えがあり、新たな食感を楽しめます。

商品名「瓦スク」の瓦は瓦投げからきています。
瓦投げは源平合戦の際、屋島で勝利した源氏が山上から陣笠を飛ばし勝ちどきを上げたことにちなむとされています。
今や瓦投げは開運・厄除けとして屋島の名物になっています。
普段は、屋島山上の「れいがん茶屋」でしか販売していません。

テルサフェスタではそんな、最新屋島の魅力を盛りこんだパネルを展示します。
1階フロント周辺ロビーで屋島自然活用事業実行委員会様が屋島の魅力を再発見できるパネルを作って下さっています♪

合田

屋島たぬきラーメン!

2018年5月8日

昨日に引き続き、飲食ブースのご紹介です。

「津田の松原サービスエリア 様」から「屋島たぬきラーメン」の写真が届きました!

とってもおいしそうですよ!!

IMG_1285

麺は中華麺で、出汁はうどん出汁になります。

ラーメンでうどん出汁というのは、珍しいですよね!

トッピングはチャーシューではなく、徳島ラーメンに使われる豚バラを甘辛く味付けしたものになっています☆

コクを出すために、あげ玉をトッピング!!

5/13のテルサフェスタでしか味わえない特別メニューです♪

みなさま、お昼ご飯にぜひどうぞ(^^)/

~フェスタ飲食店ブースのご案内2~

2018年5月7日

今回のテルサフェスタは飲食にも力が入ってます!

以前のブログでも紹介させていただいた
ロータリー前に露天で出店いただく
・CUBE CAFE R’erre 様
・津田の松原サービスエリア 様
・飯田農園 様
・どりむ家 様

今回はこの出店ブースの「津田の松原サービスエリア 様」の「屋島たぬきラーメン」をピンポイントでご紹介します。

まず、麺は中華麺
トッピングはチャーシューではなく、徳島ラーメンに使われる豚バラを甘からく味付けしたものとあげ玉、もやしなど
だしはうどん出汁

というオリジナリティあふれる商品となっています。

実は他にも特別メニューの「照讃丼」(てるさどん)もあります・・・これは当日お越しいただいてご賞味いただければと思います。

皆様どうぞお越しください。

さぬきこどもの国さんがやってきます!

2018年5月6日

皆さま、こんにちは。
さてさて、テルサフェスタまでついに1週間です!
今日はわくわくイベントの1つをご紹介します。

5月13日(日)14:00~14:30
高松テルサ音楽ホールにて
さぬきこどもの国さんが出張イベントにやってきてくださいまーす(^・^)
簡単に内容紹介です。

・フルート演奏 「小さな世界」
・パネルシアター 「これはなぁに?」
・絵本読み聞かせ 「はらぺこあおむし」
・民族楽器の紹介 
・スチールドラム演奏 「アンダー・ザ・シー」

お子様が楽しめるものをたくさん準備してくれていますので、
ぜひ、ご家族でお越しください。
一緒に楽しみましょうね(^^♪

T・S

端午の節句、菖蒲の節句

2018年5月5日

本日5月5日は「こどもの日(Children’s Day)」です。端午の節句、菖蒲の節句ですね。
邪気を払うために菖蒲やヨモギを軒に挿してチマキや柏もちを食べる・・・ 最近は目にする機会が少なくなりました。。

端午の「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、
元来「端午」とは月の最初の五の日のことでした。
その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったそうです。

「菖蒲(しょうぶ)」が「尚武(しょうぶ)」と同じ読みであることから、鎌倉時代頃から男の子の節句とされ、
甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになりました。
日本古来の“イベントの日”という訳です。

ゴールデンウィークもそろそろ終わります。でも、これでイベントが終わりじゃありませんよ!
一週間後には高松テルサあげての一大イベント「テルサフェスタ」が待っています!

5月13日(日)は高松テルサ館内でイベントが盛りだくさんです!!

屋島の源平合戦を題材に源義経の勇敢な戦いぶりを描いた世阿弥の傑作「八島(やしま)」を、
高松市出身の能楽師“伶以野陽子さん(レイヤーようこさん)”が演じます。

能楽における「八島(やしま)」は平家物語に取材した作品で室町時代に成立。
作者は能の大成者“世阿弥元清”。修羅能の傑作といわれる作品です。
作品名は世阿弥の『申楽談義』にみえ、『糺河原勧進猿楽記』に寛正5年(1464年)上演の記録があるなど、
古くから頻繁に上演されていたようです。

「平家物語」の巻十一「弓流し」などから取材され、屋島の戦いにおける義経主従の活躍と
修羅道におちた武将の苦しみが流麗な文体で描かれている名作です。

愉しみですね。

                               運営サービス課 さとう  でした。

鳥綱ペンギン目ペンギン科

2018年5月4日

いよいよ日にちが近づいてきました、テルサフェスタの日!
5月13日(日)は、テルサフェスタの日です!!

新屋島水族館より、フンボルトペンギンも来ます!
身近で見られます。感じられます!

因みに、新屋島水族館は、当館より車で約10分くらいの
標高300mの屋島山上にある珍しい水族館になります。
土日祝限定で、イルカのショー(寸劇)も見られます。

【自分メモ】
アシカ:ツルっとしている。小さな耳がある。
後ろ脚のヒレ先が不揃いになっている。

オットセイ:アシカより毛深い。アシカよりも大きな耳がある。
後ろ脚のヒレがアシカよりも長い。ヒレ先が揃っている。

5月13日は、ご家族、ご友人で
高松テルサに是非お越しください!

ペンギンアップ3

以上、鳥でした。

テルサフェスタ 石あかりワークショプ

2018年5月3日

5/13テルサフェスタワークショップのご紹介です

【石あかりワークショップ 500円+100円(材料費)

むれ源平石あかりロード実行委員会からうちちょこさんが協力!

庵治石を使って、かわいいお地蔵さんつくりをします。当日は

ランタンバージョンもありまよ。

うちちょこさんは、テルサマルシェにも参加頂いているおなじみ様

レジンの小物や多肉植物のWSも色々なところで活動されています。

皆さん是非!テルサフェスタに遊びに来て、ワークショップも受けてみて下さい!

IMG_5028

IMG_4608

スタンプラリー☆② 豪華景品も♪

2018年5月2日

大人も子どもも大好きなガラポン抽選会♪

ショッピングセンターなどに行き、どこかのお店でガラガラしているのを見ると、ついつい立ち止まってしまいますよね。

ガラガラガラガラ・・・・・

わくわく・・・どきどき・・・♪

5月13日(日)のテルサフェスタではそんなガラポンができるんです!

館内でイベントを見たり、参加、体験していただくことでスタンプが押せます!

スタンプは色んなところにご用意しておりますので、探して回るのも楽しいですよ♪

豪華景品もご用意しております。

今日は一部の景品をご紹介します。

 

お子さまに喜ばれること間違いなし!!

★ニンテンドースイッチ

★食事券

★映画券

★ビアガーデンのチケット

★サーカス招待券

★ゴルフのプレー券  などなど、その他にも景品盛りだくさん。

 

年齢を問わずお楽しみいただけるイベントとなっております♪

皆さまのご来館、心よりお待ちしております。

 

TADA